チョモランマ400g野菜多め@麺の坊 もり伝
今日も雨なので山はパスして、この店でランチ。
麺の坊 もり伝

福井市学園2丁目の松本通り(市道松岡菅谷線)沿いにあるお店で、約2年前にオープンしたそうだが、これまで全然気付かなかった。
隣が餃子の王将 福井学園前店。

駐車場は表側に4台、裏側に4台。
開店(11:30)20分前に到着し、1番乗り(笑)

昨年12月に定休日が変更されたそうだ。

毎週日曜・第2月曜から毎週木曜・第2・4日曜定休に変更になった。
ガラス越しにメニューを物色。

やはりアレにするか…
気付けば後ろに6組ほど並んでいた。

開店時刻になり入店。

先に券売機で食券を購入するスタイル。

下調べしていた情報より、内容や価格が少し変わっていた。
季節限定メニューもあるようだ。

今の時期は味噌鶏白湯、味噌チョモランマ。
初見なので、大人しく?チョモランマ(400g)(1,200円)を購入。

カウンター席に着席し、食券を店員さんに渡す。

チョモランマの場合、二郎系あるあるの呪文を唱える必要があり、

野菜多め・ニンニク普通・ガリマヨありをコール。
またしろ伝、あか伝、くろ伝、あかくろ伝の4つの味があり、

初見なのでしろ伝をコール。
福、井、一、

濃、厚、ラ、ー、メ、ン

なるほど福井一濃厚ラーメンということか。
国産丸鶏を骨まで砕き、もみじ(鶏足)を加えて旨味を抽出したドロスープ。

残ったドロスープに〆のライスを入れるのがおススメのようだが、

デフォルトの具合が不明なので様子見。
10分ほどでチョモランマが完成。

チョモランマ400g(野菜マシ・ニンニク・ガリマヨ)

横から見るとこんな感じ。

多少ビビッていたが、過去に対戦したマッターホルンやお槍様よりはだいぶ大人しい感じ(笑)
山頂には背脂の三角点。

中腹には分厚いチャーシューが2枚。

山裾にはニンニク。

山体の麺はうどんのような極太麺。

コラーゲンたっぷりのドロスープを飲み干し、20分で登頂(完食)

ごちそうさまでした。野菜はマシマシとかできないのかな?
麺の坊 もり伝
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
麺の坊 もり伝

福井市学園2丁目の松本通り(市道松岡菅谷線)沿いにあるお店で、約2年前にオープンしたそうだが、これまで全然気付かなかった。
隣が餃子の王将 福井学園前店。

駐車場は表側に4台、裏側に4台。
開店(11:30)20分前に到着し、1番乗り(笑)

昨年12月に定休日が変更されたそうだ。

毎週日曜・第2月曜から毎週木曜・第2・4日曜定休に変更になった。
ガラス越しにメニューを物色。

やはりアレにするか…
気付けば後ろに6組ほど並んでいた。

開店時刻になり入店。

先に券売機で食券を購入するスタイル。

下調べしていた情報より、内容や価格が少し変わっていた。
季節限定メニューもあるようだ。

今の時期は味噌鶏白湯、味噌チョモランマ。
初見なので、大人しく?チョモランマ(400g)(1,200円)を購入。

カウンター席に着席し、食券を店員さんに渡す。

チョモランマの場合、二郎系あるあるの呪文を唱える必要があり、

野菜多め・ニンニク普通・ガリマヨありをコール。
またしろ伝、あか伝、くろ伝、あかくろ伝の4つの味があり、

初見なのでしろ伝をコール。
福、井、一、

濃、厚、ラ、ー、メ、ン

なるほど福井一濃厚ラーメンということか。
国産丸鶏を骨まで砕き、もみじ(鶏足)を加えて旨味を抽出したドロスープ。

残ったドロスープに〆のライスを入れるのがおススメのようだが、

デフォルトの具合が不明なので様子見。
10分ほどでチョモランマが完成。

チョモランマ400g(野菜マシ・ニンニク・ガリマヨ)

横から見るとこんな感じ。

多少ビビッていたが、過去に対戦したマッターホルンやお槍様よりはだいぶ大人しい感じ(笑)
山頂には背脂の三角点。

中腹には分厚いチャーシューが2枚。

山裾にはニンニク。

山体の麺はうどんのような極太麺。

コラーゲンたっぷりのドロスープを飲み干し、20分で登頂(完食)

ごちそうさまでした。野菜はマシマシとかできないのかな?
麺の坊 もり伝
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
-
チョモランマ400g野菜多め@麺の坊 もり伝 2023/01/16
-
アレあります! 個室お好み焼 重兵衛 2022/03/27
-
ひっで丼大盛@江戸屋 2022/02/01
-
ひって盛り炒飯&キャベツ@餃子の王将福井幾久店 2021/01/31
-
オムライス大盛&ソフトクリーム@吉田食堂 2020/11/08
-
スポンサーサイト