ロース肉のでか丼セット@十阡萬福井インター入口店
十阡萬 福井インター入口店

北陸道福井ICに隣接するR158沿いの福井市栂野町(とがのちょう)にある老舗のとんかつ屋さんで、もう40年ほど通っている。
十・阡(千)・萬(万)と書いて、じゅっせんまんと読む。

福井のソースカツ丼界の2大潮流、パ軒系(ヨーロッパ軒)と双璧を成すたから系(十阡萬、くら、高良等)のお店。
以前は旧坂井町の空港道路沿いなど4店舗を構えていたが、現在は福井インター入口店と金津店(あわら市瓜生)の2店のみになってしまった。しかもR8沿いだった金津店は、近年バイパスが供用されて旧道(県道272)になってしまい、通行量が激減。わざわざ行こうとしない限り、前を通ることはなくなった。
16時近くだったので、先客は1人だけだった。

平成の頃はオフピークでも繁盛していたが、最近はめっきり寂しい感じ。
一応メニューを見るが、注文はいつも通りに。

とんかつがメインだが、ステーキやハンバーグ類もある。
ロース肉のでか丼セットご飯大盛(1,155円)

蓋が閉まらないほど大きなロースカツが2枚鎮座。

だったら蓋はいらないのでは?という意見もあるかもしれないが、蓋は必需品で、理由はのちほど。
セット(+121円)にはサラダと味噌汁が付く。

唐揚げがあるが、これはお店のサービス。
まず蓋の上にロースカツ1枚を避難させるのがソースカツ丼道の基本中の基本。

こうすることで食べやすくなる。
パ軒系が肉をこれでもか!というぐらい叩いて薄く引き延ばし、ややスパイシーなソースがかかっている細マッチョ系のカツ丼に対し、たから系はあまり引き延ばさず、甘めのソースがかかっているややぽっちゃり系。
どちらも美味しいが、個人的には親近感?を覚える後者の方が好み(笑)
ごちそうさまでした。

十阡萬 福井インター入口店
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
-
日替りランチ@中華料理 甲来 2022/11/02
-
三元豚ばら肉食べ放題ランチ@しゃぶ葉福井大和田店 2022/10/26
-
ロース肉のでか丼セット@十阡萬福井インター入口店 2022/10/02
-
亜米利館ハンバーグステーキ@亜米利館 2022/09/20
-
今週のサラリーマン定食@レストラン サンサワ 2022/09/07
-