ロース肉のでか丼セット@十阡萬福井インター入口店

author photo

Byよっし~

今日の遅めのランチはこの店へ。

十阡萬 福井インター入口店
IMG_1264s_202210012130571e9.jpg
北陸道福井ICに隣接するR158沿いの福井市栂野町(とがのちょう)にある老舗のとんかつ屋さんで、もう40年ほど通っている。
 
十・阡(千)・萬(万)と書いて、じゅっせんまんと読む。
IMG_1265s.jpg
福井のソースカツ丼界の2大潮流パ軒系(ヨーロッパ軒)と双璧を成すたから系(十阡萬くら高良等)のお店。

以前は旧坂井町の空港道路沿いなど4店舗を構えていたが、現在は福井インター入口店と金津店(あわら市瓜生)の2店のみになってしまった。しかもR8沿いだった金津店は、近年バイパスが供用されて旧道(県道272)になってしまい、通行量が激減。わざわざ行こうとしない限り、前を通ることはなくなった。

16時近くだったので、先客は1人だけだった。
IMG_1269s_2022100121310251f.jpg
平成の頃はオフピークでも繁盛していたが、最近はめっきり寂しい感じ。

一応メニューを見るが、注文はいつも通りに。
IMG_1268s_20221001213100033.jpg
とんかつがメインだが、ステーキやハンバーグ類もある。

ロース肉のでか丼セットご飯大盛(1,155円)
IMG_1270s_2022100121310397a.jpg

蓋が閉まらないほど大きなロースカツが2枚鎮座。
IMG_1271s_2022100121310500e.jpg
だったら蓋はいらないのでは?という意見もあるかもしれないが、蓋は必需品で、理由はのちほど。

セット(+121円)にはサラダ味噌汁が付く。
IMG_1273s_20221001213106d96.jpg
唐揚げがあるが、これはお店のサービス。

まず蓋の上にロースカツ1枚を避難させるのがソースカツ丼道の基本中の基本。
IMG_1274s_20221001213107c7f.jpg
こうすることで食べやすくなる。

パ軒系が肉をこれでもか!というぐらい叩いて薄く引き延ばし、ややスパイシーなソースがかかっている細マッチョ系のカツ丼に対し、たから系はあまり引き延ばさず、甘めのソースがかかっているややぽっちゃり系
どちらも美味しいが、個人的には親近感?を覚える後者の方が好み(笑)

ごちそうさまでした。
IMG_1276s_202210012131097f3.jpg


十阡萬 福井インター入口店



☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

TM  

よっし~さん、おはようございます
またまた懐かしい~お店が(^^)この通りはもう何年も通ってないから・・表の牛さんとか変わってないね。メニューは忘れましたが主にとんかつですね。金津店はレトロ感があって・・でもほとんど入らなくなってまだやってるね~でしたが。石川の方は福井にきた帰りに寄ってたみたいで、それが移転された?(わかりました)よっし~さんに誘われたらすぐ行くよ~! 宜しくお願い!!

2022/10/03 (Mon) 08:32 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

TMさん こんにちは

福井インター入口店はR158沿いにあるので、大野の山に行く際に通りませんか?
15年ほど前にはお昼時はほぼ満席で、入口で待つこともありました。

金津店にもたまに行きましたが、R8の新道ができてからは全く前を通らなくなりました。
通りすがりの車はまず通らないので、いずれどうなることやら…

もっと昔には空港道路沿いの西長田付近にもお店がありましたね。

2022/10/03 (Mon) 14:23 | EDIT | REPLY |   

TM  

大野へ行く時は、勝山まわりか高速使います。なのであのルートは使わないのです。いつか通ってみよう!

2022/10/03 (Mon) 15:10 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

なるほど、TMさんの家からだと勝山経由の方が近いんですね。

2022/10/03 (Mon) 18:24 | EDIT | REPLY |   

なタソ  

福井インターの十阡萬は通し営業なんですね。元々とんかつはハイカロリーなので、武生のえびす庵以外はあまり食べませんが、通し営業となればランチ難民の時は重宝しますね。
今回ご紹介のこのメニューはボリュームに対してお値打ちですね。カツを避けている私も思わず食指が動きそうです(笑)
このお店には噂でわらじカツなる名物メニューがあると聞いて訪ねた事がありますが、残念ながら会敵なりませんでした。

2022/10/05 (Wed) 03:29 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

なタソさん おはようございます。

十阡萬の福井インター入口店は現在は夜間は営業しておらず、11時から18時の営業となっていました。
最近昼のみの営業で、夜の営業はしないお店が増えていますね。
これも新型コロナ禍の影響なのでしょう。

そういえばわらじカツなるものがありましたね。確か10年以上前はあったような記憶があります。

2022/10/08 (Sat) 08:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (340)
二上コース (145)
二上コース(裏・旧道) (32)
大村コース (19)
角原コース (48)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (37)
南井コース (5)
四方谷コース (12)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (6)
白山 (57)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (85)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (77)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (4)
大佛寺山 (3)
下市山 (12)
城山(じょうやま) (18)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
福井県の山(南越) (150)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (29)
三床山 (22)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (2)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
福井県の山(嶺南) (29)
野坂岳 (7)
岩籠山 (3)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (33)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (9)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
福島県の山 (9)
栃木県の山 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
長野県の山 (9)
滋賀県の山 (29)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
北アルプス (81)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (7)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (9)
赤岳 (6)
編笠山・権現岳 (3)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (13)
山めし・山ごはん (85)
麓の山めし (40)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (19)
福井のおすすめスポット (25)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (1)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (1)
旅 (4)
B級グルメ (269)
グルメ(福井市) (105)
グルメ(坂井市・あわら市) (11)
グルメ(鯖江市・越前町) (31)
グルメ(越前市) (34)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (5)
グルメ(嶺南) (10)
グルメ(石川県) (16)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (2)
グルメ(長野県) (2)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (4)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (2)
グルメ(岡山県) (1)
グルメ(広島県) (2)
日常 (11)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)